家族を亡くした人へ接するときに
てるです。 家族を亡くした人に対してどう接する方がいいのか。 今回兄を亡くして感じたことがあるので、もしも同じようなことがあった場合の参考にしていただければと思います。 子どもが親より早くこの世を去るとかはないほうがいい…
てるです。 家族を亡くした人に対してどう接する方がいいのか。 今回兄を亡くして感じたことがあるので、もしも同じようなことがあった場合の参考にしていただければと思います。 子どもが親より早くこの世を去るとかはないほうがいい…
少し前ですが、兄が亡くなってから一年経つ&母の誕生日ということで、 兄の友人に手伝ってもらい、兄を想う会&母のサプライズパーティーを開催しました。 この会のために兄の友人が25名ほど集まってくれました。 …
2017年5月14日、この日は母の日、母の誕生日でした。 そして、兄が亡くなった日です。 色々あって、僕に連絡がきたのは15日の夜でした。 そこで母からこの言葉を聞きました。 「お母さんの誕生日にお兄ちゃん死んじゃった・…
みなさん、自分の心を満たしていますか? 毎日の仕事や家事、勉強などでまったく余裕がないという方もいるかと思います。 ぼくが一般企業で働いていたとき思ったことは、自分を犠牲にしすぎる人が多いなということです。 そんなぼくも…
どうも、てるです。 ことわざで、 百聞は一見に如かず っていうのがありますよね。 これは、 百回聞くよりも、たった一度でも自分の目で見たほうが確かである ということです。 そのとおりだと思います。 しかし、最近は見るとい…
「共感」と「同感」どちらが人の話を聴くのに適していると思いますか? この二つは似ているようで違います。 今回は、この二つを比較しながら、聞き方の簡単なコツを紹介します。 共感と同感の意味 それぞれの言葉の意味を見ていきま…